建設業許可申請


行政書士がまるっとサポート

  • 相談料無料&土日祝や夜間も対応
  • 不許可時は報酬を全額返金
  • 充実のアフターフォロー

まずはご相談ください!

こんなお悩みありませんか?

  • 元請から建設業許可を取るように言われている

  • 建設業許可の要件を満たしているのかを確認したい

  • 面倒な申請手続きは誰かに任せたい

そのお悩み
たかはしあきら行政書士事務所
ご相談ください!

建設業許可申請の手続きでお困りの方やどの行政書士に依頼すればよいか迷っている方は、当事務所に一度ご相談ください。 許可取得可否の診断も含め、初回相談は無料で承っております。LINEやZoomなどのオンラインでのご相談も歓迎いたします。

  • 相談料無料&
    土日祝や夜間も対応
  • 不許可時は
    報酬を全額返金
  • 充実の
    アフターフォロー

つの特徴

01

相談料無料&土日祝や夜間も対応

建設業許可が取得できるかどうかの診断やご相談は無料にて承ります。またお忙しいお客様のご都合に合わせて、土日祝や夜間も対応可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。

02

不許可時は報酬を全額返金

申請前にしっかりとお客様のご状況をヒアリングした上で役所等と調整を行うため、基本的には許可は取得できるものと考えております。
ただし、万が一不許可となった場合は頂いた報酬全額をお返しいたします。

03

充実のアフターフォロー

毎年必要な決算変更届や更新申請もおまかせください。許可切れや手続き漏れのないように更新時期の期限管理をするとともに、必要なタイミングでお客様にご連絡いたします。

まずはご相談ください!

料金のご案内

新規申請
(知事許可・一般)

当事務所報酬
121,000円(税込)

  • 交通費等の実費込
  • 実務経験証明必要時は別途見積り

当事務所は適格請求書発行事業者として、インボイス対応の請求書を発行可能です

ご利用の流れ

お問い合わせから、実際に許可を取得するまでの流れをご説明いたします。

お問い合わせ
01

お問い合わせ

LINEまたはメールフォームよりお問い合わせください。

ヒアリング
02

ヒアリング

お客様のご状況やご希望をヒアリングシートを基にお聞きいたします。

許可取得可否の診断・お見積書のご提示
03

許可取得可否の診断・
お見積書のご提示

ヒアリング内容を踏まえて、許可が取れるかどうかを無料診断させていただきます。あわせてお見積書もご提示いたします。※許可取得が難しい場合は、許可取得へ向けた今後の対応策についてご提案いたします。

ここまで無料でご利用いただけます

ご契約・ご入金
04

ご契約・ご入金

お見積内容についてお客様にてご検討の上、ご納得いただけた場合は正式に契約を締結いたします。あわせて請求書をお送りいたしますので、このタイミングにてご入金をお願いいたします。※万が一許可が取得できなかった場合は、ご入金いただいた報酬を返金いたします。

必要書類のご案内
05

必要書類のご案内

お客様にてご用意いただく書類の収集をお願いしております。ご不明点がありましたら、当事務所にて随時フォローしますのでご安心ください。なお公的書類は当事務所にて代理で収集いたします。

申請書類一式の作成
06

申請書類一式の作成

必要書類をお預かりした上で、許可申請に必要となる申請書類一式を当事務所にて作成いたします。

申請及び許可取得
07

申請及び許可取得

申請書類一式の準備が完了しましたら、当事務所にて申請手続きを行います。申請から1~2カ月程度で審査が完了し、許可取得となります。

アフターフォロー
08

アフターフォロー

許可取得後も毎年の決算変更届や5年に1回の更新申請の手続きを当事務所にてサポートいたします。必要な手続きを忘れてしまったり、漏れが発生しないように、最適な時期にお客様へご連絡しますのでご安心ください。

よくあるご質問

新規許可申請で必要となる費用の総額はいくらですか?

知事許可・一般建設業の新規申請の場合は「当事務所報酬:121,000円」と「申請手数料:90,000円」が掛かるため、費用総額は計211,000円となります。

費用はどのタイミングで支払うことになりますか?

正式ご依頼後、契約締結を行うタイミングで請求書をお送りしますので、その際にご入金をお願いしております。 ※業務着手はご入金確認後となりますのでご承知おきください。

申請した結果、不許可となった場合はどうなりますか?

基本的には許可が取れる見込みを確認した上で申請を行いますが、万が一不許可となった場合は先に頂いている報酬を返金いたします。なおお客様からのヒアリング内容や提出資料に虚偽があった場合は返金いたしかねますのでご承知おきください。

依頼してから許可を取るまでの期間はどのくらいですか?

申請書類一式の作成や準備に通常1~2週間、申請後の審査に約45日かかるため、依頼から2~3カ月程度で許可が取得できるとお考えください。書類準備や行政の審査状況等によって前後する可能性もございます。

個人事業主から近々法人成りを予定していますが、個人と法人のどちらで許可を取得した方がいいですか?

費用が抑えられるため、基本的には法人での許可取得を推奨しております。ただし1日でも早く許可を取得したい場合は個人での許可申請をご案内しております。

許可を取得する上で社会保険加入は必要ですか?

法人や個人事業主で従業員が5人以上の場合は、社会保険への加入が必要となります。ただし、個人事業主で従業員が5人未満の場合、社会保険に加入する必要はありません。

経管と専技は兼任できますか?

兼任できます。ただし常勤性などの要件を確認する必要はあります。

複数の会社の代表者になっていますが、経管や専技になることはできますか?

経管と専技は常勤性が求められます。許可申請の対象会社以外の企業で代表者となっている際は、常勤しているとは言えず、経管・専技にはなることはできません。他社の代表者を退任するといった対応が必要となります。

今から法人を設立して建設業許可を取りたいと思っていますが、自分を経管として申請できますか?

自社のみで経営経験の証明ができないため、個人事業主としての期間や前職企業での経営経験によって証明することになります。

自宅を営業所にすることはできますか?

兼居住スペースと事業スペースを明確に区分できれば、営業所として認められる可能性があります。

レンタルオフィスを営業所にすることはできますか?

個室のスペースがあれば、営業所として認められる可能性があります。ただし、個室なしのシェアオフィスやバーチャルオフィスだと営業所としては認められません。

建設業を行う場合には必ず建設業許可が必要ですか?

以下のいずれかに該当する場合(軽微な建設工事)は建設業許可が不要となります。該当しない場合は許可取得が必要です。

【建築一式工事の場合】

  • 1件の請負代金が税込1,500万円未満の工事
  • 請負代金の額にかかわらず、木造住宅で述べ面積が150平方メートル未満の工事

【建設一式工事以外の場合】

  • 1件の請負代金が税込500万円未満の工事
知事許可と大臣許可との違いは?

1つの都道府県にのみ建設業の営業所を設置している場合は、知事許可が必要です。2つ以上の都道府県に営業所を設置する場合は大臣許可が必要です。

一般建設業と特定建設業の違いは?

元請業者(発注者から直接工事を請け負う者)が、1件の工事について税込4,000万円以上(建築一式工事は税込6,000万円以上)を下請に出して施工する場合は、特定建設業の許可が必要です。
上記に該当しない場合や下請業者として施工する場合は一般建設業として許可を取得することになります。

許可取得後の決算変更届、更新申請の費用はいくらですか?

決算変更届は38,500円、更新申請は66,000円で承っております(知事許可・一般の場合)

まずはご相談ください!

お問い合わせ

お問い合わせは下記フォームかLINEよりお願いいたします。 原則2営業日以内に折り返しご連絡いたします。

    会社名
    部署名
    お名前
    メールアドレス
    電話番号
    お問い合わせ内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており
    Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

    事務所概要

    事務所名
    たかはしあきら行政書士事務所
    所在地
    〒251-0027
    神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-17-24
    TEL
    050-3706-9663
    FAX
    050-3094-9663
    事業内容
    • 許認可申請支援
    • 在留ビザ申請支援
    代表者
    髙橋 享(タカハシ アキラ)
    所属団体
    • 日本行政書士会連合会
    • 神奈川県行政書士会
    • 藤沢商工会議所
    登録番号
    第23091808号